楽譜の整理
公開日:
:
最終更新日:2014/02/25
ピアノ 整理整頓, 楽譜, 片づけ
増える一方の本や楽譜、年末に整理しました。
こども達があまり執着せず、
よってあまりよれていない絵本は
年末一気に古本屋さんに
持ち込んだのですが、
そのとき、
今までは夫の書斎という名の
図書室兼物置に置いてあった楽譜を
ピアノの下に棚を置いて並べてみました。
買って弾いてないピアノピースが重複したりしないように、
というのが母の目的だけれど、
長女にはピアノ歴6年ながら
昔泣きながら練習した思い出の楽譜もあれば、
先生から渡された時に胸が高なった曲もあるわけですから
モチベーションもあがるし、
二女は永遠のライバルである姉と
同じように楽譜がならべられるのは
なんともプライドがくすぐられるようです。

左から長女の棚、二女の棚、まだ弾いてない楽譜
何年くらいで満杯になるのかな~
関連記事
-
-
2月最後の課題は
長女
・発表会の曲
40分のレッスンは発表会の曲を見ていただくだけで
記事を読む
-
-
ゆりか様(アイカツ)みたいな縦ロールで
発表会に出たいという二女のために
母練習中。
記事を読む
-
-
発表会やコンクールの曲は
曲目が決まったら
3ぺージ以上の曲でも
見開きで見られるように
記事を読む
-
-
ピアノの発表会まで
あと1ヶ月半。
やっとスイッチが入って
二人のドレス作り開
記事を読む
-
-
先日、娘たちの通っている音楽教室で、
コンクールにでる子どもたちが集まって
弾き合い会が
記事を読む
-
-
長女6回目、二女3回目のピアノの発表会。
幼稚園時代から必ず聴きに来てくれるお友達
記事を読む
-
-
長女が発表会用のドレスで
決して譲れないポイントは
袖が無いこと。
演奏の邪魔
記事を読む
-
-
3本で¥720の
オールドローズのシルクフラワーの茎を
無残にもちぎり取り
記事を読む
-
-
ドレス作りに並行して
細々とした準備も進めています。
今日は早い時間にミシン作業が
記事を読む
-
-
先日機会があって今まで娘たちが弾いた楽譜をまとめました。
【長女】
教本
ピアノラ
記事を読む
Comment
fionaさんはじめまして。
足あとからやってきました。
うちの娘もピアノを習っているのですが、楽譜っていつの間にか増えてますよね。
娘のだけではなく私が昔弾いてた楽譜も混じったりしてるので、私も整理してみようと思いました。
また遊びにこさせてくださいね。
ゆかさん、
コメントありがとうございます。
ゆかさんのお宅はゆかさんの楽譜も並んでいるんですね。
親子の楽譜が並んでいるっていいですね~
私の楽譜は、私があまりに練習をしない子どもだったので
ピアノをやめた時に母が清々と処分してました…
ゆかさんのブログ、またお邪魔させて下さいね。