*

楽譜の整理

公開日: : 最終更新日:2014/02/25 ピアノ , ,

増える一方の本や楽譜、年末に整理しました。


こども達があまり執着せず、
よってあまりよれていない絵本は
年末一気に古本屋さんに
持ち込んだのですが、

そのとき、
今までは夫の書斎という名の
図書室兼物置に置いてあった楽譜を
ピアノの下に棚を置いて並べてみました。

買って弾いてないピアノピースが重複したりしないように、
というのが母の目的だけれど、

長女にはピアノ歴6年ながら
昔泣きながら練習した思い出の楽譜もあれば、
先生から渡された時に胸が高なった曲もあるわけですから
モチベーションもあがるし、

二女は永遠のライバルである姉と
同じように楽譜がならべられるのは
なんともプライドがくすぐられるようです。

楽譜の棚

左から長女の棚、二女の棚、まだ弾いてない楽譜
何年くらいで満杯になるのかな~

ad

関連記事

ピアノの鍵盤

ヤマハグレードテスト

今日は長女のグレードテストがありました。 年長で10級を受けてから毎年受験していて

記事を読む

box

昨日見た夢はね、 真っ白い箱があって その箱の蓋を開けると がーと音符が沢

記事を読む

cake

積み重ね

先日機会があって今まで娘たちが弾いた楽譜をまとめました。 【長女】 教本 ピアノラ

記事を読む

ピアノの中

12月の最後の課題

最終週の宿題は… 長女 ・ソナチネアルバム1 全音  クーラウop.20no.

記事を読む

reddress

本番前

二女、髪を盛り上げて ドレスを着れば 発表会の準備完了。 長女は 髪を結

記事を読む

beef

私の仕事

ローストビーフ。 タマネギスライスを たんまり乗せたいところだけれど これは子

記事を読む

ピアノの鍵盤

結果発表

新年最初のレッスンがありました。 グレードテストの結果が届いていたのですが 無事

記事を読む

ショール

防寒着2

3本で¥720の オールドローズのシルクフラワーの茎を 無残にもちぎり取り

記事を読む

icecream

2月最後の課題

2月最後の課題は 長女 ・発表会の曲 40分のレッスンは発表会の曲を見ていただくだけで

記事を読む

ピアノの中身2

1月最後の課題

1月最後の課題は 長女 ・ソナチネアルバム1 クーラウ Op.20,No.2

記事を読む

ad

Comment

  1. ゆか より:

    fionaさんはじめまして。
    足あとからやってきました。
    うちの娘もピアノを習っているのですが、楽譜っていつの間にか増えてますよね。
    娘のだけではなく私が昔弾いてた楽譜も混じったりしてるので、私も整理してみようと思いました。
    また遊びにこさせてくださいね。

  2. fiona より:

    ゆかさん、
    コメントありがとうございます。
    ゆかさんのお宅はゆかさんの楽譜も並んでいるんですね。
    親子の楽譜が並んでいるっていいですね~
    私の楽譜は、私があまりに練習をしない子どもだったので
    ピアノをやめた時に母が清々と処分してました…
    ゆかさんのブログ、またお邪魔させて下さいね。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

ad

box

昨日見た夢はね、 真っ白い箱があって その箱の

beef
私の仕事

ローストビーフ。 タマネギスライスを たんまり乗せたいとこ

Rash Guard
色白

娘たちの小学校でも プールの季節がやってきました。 雨

dress3
弾き合い会

先日、娘たちの通っている音楽教室で、 コンクールにでる子ども

traveling bag
作戦

長女が宿泊学習の準備のため 彼女のボストンバッグを出してきました

→もっと見る

PAGE TOP ↑