結果発表
公開日:
:
最終更新日:2014/02/25
ピアノ YAMAHA, グレードテスト, ヤマハ, 結果, 試験

新年最初のレッスンがありました。
グレードテストの結果が届いていたのですが
無事合格。
長女も大満足のオールAでした。
課題曲と自由曲の講評は
曲の雰囲気が捉えられていたとか、
細かい表情が良く表現できていた等
言っていただけましたが
初見演奏はもっと曲想を掴むようにと
アドバイスいただきました。
長女にとってかなり苦手意識の強い初見演奏ですが
去年苦労したため毎日のんびりと練習を続けたおかげで
普段の教本の譜読みも早くなりました。
5級以降は演奏グレードも
聴奏など今長女が学習していること以外の課題が
多くなってくるため
これにてグレードの取得はいったん休憩することにしました。
さて次の目標は何にするのかな?
関連記事
-
-
3月最後のレッスンでみていただいた曲は
長女
・ツェルニー 30番練習曲
21番
記事を読む
-
-
増える一方の本や楽譜、年末に整理しました。
こども達があまり執着せず、
よってあまりよれ
記事を読む
-
-
長女6回目、二女3回目のピアノの発表会。
幼稚園時代から必ず聴きに来てくれるお友達
記事を読む
-
-
1月最後の課題は
長女
・ソナチネアルバム1
クーラウ Op.20,No.2
記事を読む
-
-
最終週の宿題は…
長女
・ソナチネアルバム1 全音
クーラウop.20no.
記事を読む
-
-
2月最後の課題は
長女
・発表会の曲
40分のレッスンは発表会の曲を見ていただくだけで
記事を読む
-
-
ドレス作りに並行して
細々とした準備も進めています。
今日は早い時間にミシン作業が
記事を読む
-
-
長女のインベンションが
春秋社版からヘンレ社原典版に変わりました。
以前ちょこっ
記事を読む
-
-
ピアノの発表会まで
あと1ヶ月半。
やっとスイッチが入って
二人のドレス作り開
記事を読む
-
-
ゆりか様(アイカツ)みたいな縦ロールで
発表会に出たいという二女のために
母練習中。
記事を読む