*

新しい一歩

公開日: : 最終更新日:2014/04/01 ピアノ , , ,

music
長女のインベンションが
春秋社版からヘンレ社原典版に変わりました。

以前ちょこっと書きましたが
年明けから私が悩んでいたことがコレ。
この春
長女が6年間、二女が3年間お世話になったピアノ教室を辞め
新しい教室に移りました。

きっかけは去年のクリスマスコンサート。
いつもコンサートや発表会のあとは
みんながどんな曲を弾いたか、自分も弾いてみたいかを
興奮気味に話す長女が
あまり弾まずに寂しそうにしているため
二女のいないところでこっそり理由を尋ねてみたところ
「心がときめくような曲を弾いた人がいなくて
 つまらなかった。」とのこと。

確かに、小さいコの多いお教室だからね…
ゆる~くお稽古しているコが多いお教室だからね…
もしかしてそろそろかしら…
なんて思っていたらば
年明けには長女自身から
「もっと上手になりたいから他の教室に移りたい。
 発表会に出て、一生懸命練習してきたのに
 自分が一番下手くそで悔しくて泣くような教室がいい」
とはっきりと言われてしまい

母、早速お教室探しの旅に出ることになりました。
元々先生からは
長女に関しては教えられても小学生のうちのみ、
いずれ他の先生に移って欲しいと言われていたので
2年ばかし時期が早くなっただけなのだけれど、ね。

そして
母の旅は割と早くに決着がつき
1月下旬には新しい先生に出会うことができ
4月からのレッスンのお願いができたので
3月の発表会を持って長女6年、二女3年通ったお教室は卒業。
二女はお教室を移す予定はなかったのだけれど
レッスンのご相談に新しい先生に会いに行ったら
二女もいたく魅了されてしまい
二女も一緒にみていただくようお願いしました。

ヤマハピアノグレード6級もとれたところだから
いいタイミングだったのかな?
今年はコンクールの出場を目標に頑張っていくんだそうです。

ということで
実は今日はプレレッスン。
3月始めに先生と決めた課題曲の
練習の仕方をみていただきました。
発表会が終わってから
二女もなんとか4曲中2曲譜読みして
胸を張ってレッスンをうけてきました。

本格的なレッスンは来週から、ということだったけれど
細々した宿題がたっぷり出たので
なれるまではつきっきりで練習しないと二女はやりきれないかな?

一緒に頑張ろう。

ad

関連記事

reddress

本番前

二女、髪を盛り上げて ドレスを着れば 発表会の準備完了。 長女は 髪を結

記事を読む

のんびり

のんびり

朝起きたら、 ウッドデッキの上に うさぎだかネコだかの足跡がありました。 テーブルの上

記事を読む

flower

ピアノ発表会

長女6回目、二女3回目のピアノの発表会。 幼稚園時代から必ず聴きに来てくれるお友達

記事を読む

ショール

防寒着2

3本で¥720の オールドローズのシルクフラワーの茎を 無残にもちぎり取り

記事を読む

楽譜

楽譜作り

発表会やコンクールの曲は 曲目が決まったら 3ぺージ以上の曲でも 見開きで見られるように

記事を読む

楽譜の棚

楽譜の整理

増える一方の本や楽譜、年末に整理しました。 こども達があまり執着せず、 よってあまりよれ

記事を読む

ヤマハミュージックカレンダー2014

ミュージックカレンダー

今年も調律師さんが届けてくれました。 ヤマハのカレンダーには有名な音楽家の誕生日が

記事を読む

ピアノの中身2

1月最後の課題

1月最後の課題は 長女 ・ソナチネアルバム1 クーラウ Op.20,No.2

記事を読む

ピアノの中

12月の最後の課題

最終週の宿題は… 長女 ・ソナチネアルバム1 全音  クーラウop.20no.

記事を読む

ドレスの型紙

重い腰を

ピアノの発表会まで あと1ヶ月半。 やっとスイッチが入って 二人のドレス作り開

記事を読む

ad

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

ad

box

昨日見た夢はね、 真っ白い箱があって その箱の

beef
私の仕事

ローストビーフ。 タマネギスライスを たんまり乗せたいとこ

Rash Guard
色白

娘たちの小学校でも プールの季節がやってきました。 雨

dress3
弾き合い会

先日、娘たちの通っている音楽教室で、 コンクールにでる子ども

traveling bag
作戦

長女が宿泊学習の準備のため 彼女のボストンバッグを出してきました

→もっと見る

PAGE TOP ↑