持久走大会
今日は小学校の持久走大会。
子ども達がコースを間違わないように
沿道に立つお手伝いの保護者がたりないということだったため
私も娘たちの応援がてらお手伝いに行ってきました。
折り返し地点に立って子ども達を誘導することと
どの子ども達のことも大きな声で応援することが
私の仕事だったのですが
どの子も一生懸命に走っていて
応援の声が聞こえると
ますます頑張って走っていって
本当に子どもの持つ力って素晴らしい!と感動しました。
一緒に誘導していたママが
「心のデトックスになったわ~」と言ってたけれど
まさしく!
沢山パワーをもらってきました。
そしてわが子達はというと
長女はお母さんが応援に来ると聞いたから
張り切って開会式で持久走大会の目標を
声高らかに発表する役に立候補したそうで
発表している途中で
「あ、お母さんは折り返し地点で待ってるんだった」
と気がついて
とりあえず折り返し地点まではがむしゃらに走ってきたんだけれど
(我が子にしてはびっくりするほど早い順位でした)
帰りは疲れ果てて抜かされるままだったそうで、
二女は私の姿を見つけたら
「あ~おか~しゃ~ん」と飛び跳ねながら手を振ったりなんかしていたから
帰りは息が切れてしまって歩いて帰ったそうで
二人とも二人らしい順位ゴールしたそうです。
運動がかなり得意でない娘たち、800m、1200mは
とてつもなく長い距離だったろうね。
二人ともぐずらず参加して偉かった!