また…小休止

ドレスのあちこちをまつるのが
嫌になったある日、
生地屋さんで
フープピアスの輪っかを見つけました。
1セット¥480なり。
ビーズを通すだけで
自分好みのピアスの完成。
なんと簡単!
おばあちゃんから譲りうけた
ビーズがたくさんありますからね、
消費、消費。
ビーズ刺繍なんかもやってみたいのですが、
まつり縫い…正確に言うと今は星止め中
で挫折している私にはいやいやまだまだ。
少しでも顔映りが良いようにと
どちらもスワロフスキーのパールを使用。
アクリルビーズは
それぞれが
なんと!シルバーと18金で
内側が色付けされております。
このビーズでドレスに刺繍したら
素敵だろうな〜。
一昨年は300個パールを縫い付けるなんて
作業もしたんだっけ。
あの頃私は若かった〜
関連記事
-
-
実はパンダ柄のバッグ。
「お母さん、一体いくつバッグ作った?」
と、長女があきれ
記事を読む
-
-
ベンリーがま口バッグを作っているのですが、
がま口のネジが外れません。
袋は縫い
記事を読む
-
-
両手にラジオペンチを持ち出してくれた
夫のおかげで無事完成したバッグ。
チャコー
記事を読む
-
-
春夏物・表
裏
がま口バッグのキットを買ったら
その後たまたま同じ
記事を読む
-
-
今年新たに仲間入り。
毎年一つずつくらい
クリスマスの小物を増やしたいなあと思っ
記事を読む
-
-
またバッグ作りました。
肩からかけられる大きさ。
持ち手と布の感じは夏用。
裁断から完
記事を読む
-
-
娘達のピアノのレッスンを
待っている間に
待合室で
マフラー一本完成。
記事を読む
-
-
上から時計まわりで、
帽子、スヌード、スヌード、マフラー。
記事を読む
-
-
長女の冬休みの宿題で
2学期の末に学校で購入した彫刻刀を
「どんな使い方をしたら
記事を読む
-
-
レース以外お揃いのバネ口ポーチ。
家にあるありったけの
バネ口を使って
ポーチ
記事を読む