女ですから
ドレス作りに並行して
細々とした準備も進めています。
今日は早い時間にミシン作業が
ひと段落したので
巾着を4枚作りました。
お揃い好きな我が家の姉妹に2枚ずつ。
靴袋に
ドレスの下に着るパニエを入れるもの。
靴袋は汚れが目立たないように
はっきりとした赤で、
パニエ入れにはレースを回しました。
レースの在庫過剰だったからね。
二つとも一応音符柄。
姉妹とも出るとなると待ち時間は長いし、
だけど会場は簡単に帰れる距離でないから
母はお着替えの荷物を
持って歩くようでしょう。
先生から
初めてのコンクールで
ものすごく緊張するだろうし、
慣れているコでも
女のコはドレスのスカートのボリュームや
コサージュの大きさや花の数でも
気持ちが負けちゃうことがあるから
お母さんが気にしてあげてくださいね
と言われたのを思い出しました。
気の小さい娘たちだからな。
母の準備も大変だ〜
ad
関連記事
-
-
カルシウムとビタミンD
4年生ともなると 体の大きなお友達は ゆうゆう1オクターブてが開くそうで やっ
-
-
ミュージックカレンダー
今年も調律師さんが届けてくれました。 ヤマハのカレンダーには有名な音楽家の誕生日が