*

「 月別アーカイブ:2014年03月 」 一覧

新しい一歩

長女のインベンションが 春秋社版からヘンレ社原典版に変わりました。 以前ちょこっと書きましたが 年明けから私が悩んでいたことがコレ。 この春 長女が6年間、二女が3年間お世話

続きを見る

春休み

春休み、 近所に住む私の母が妹のコ(小2)を 1週間預かったところ なんと、一日目で母が帯状疱疹を発症。 ということで 姪は又貸しならぬ又預かりで 我が家で1週間を過ごしました

続きを見る

3月最後の課題

3月最後のレッスンでみていただいた曲は 長女 ・ツェルニー 30番練習曲 21番 ・バッハ インベンション 5番 ・ハノン 1.2番2回目 40分のレッスンではソナチネまで

続きを見る

本物と…

夏のコンクールには 少なくとも二女は 発表会のドレスが入らなくなっている可能性があるため 増税前に(という大義名分の元) ドレス用の布を買いました。 4枚買ったうち 2

続きを見る

卒業式

今年度はPTAの役員をしていたため 卒業式に来賓として招待され 行って参りました。 娘たちの通う小学校は 全児童が卒業式に出ることができる小規模校なので 学校中で卒業を祝って

続きを見る

ピアノ発表会

長女6回目、二女3回目のピアノの発表会。 幼稚園時代から必ず聴きに来てくれるお友達が 今年長女にプレゼントしてくれたのは こんなにシックな花束でした。 さて、娘たちの演奏で

続きを見る

本番前

二女、髪を盛り上げて ドレスを着れば 発表会の準備完了。 長女は 髪を結ってドレスを着てからも 練習中。 これは昔から。 うちの姉妹は 顔も性格も全く似てい

続きを見る

積み重ね

先日機会があって今まで娘たちが弾いた楽譜をまとめました。 【長女】 教本 ピアノランド1~5 音楽之友社 ちいさな手のピアニスト1,2 ヤマハ 新版こどものバイエル下巻 音楽之友

続きを見る

練習中

ゆりか様(アイカツ)みたいな縦ロールで 発表会に出たいという二女のために 母練習中。 その昔、私が若かりし頃縦ロールは大盛り上がりだったけれど 実はロングヘアだったくせに 一度も

続きを見る

楽譜作り

発表会やコンクールの曲は 曲目が決まったら 3ぺージ以上の曲でも 見開きで見られるように 楽譜をコピーして 画用紙に貼り付けます。 二女の曲はそんなに長いこともないのですが、 長

続きを見る

調律

このピアノが我が家にやってきたのが 昨年の4月。 昨年の1月 長女のグレードテストの合格祝いをしている時に 「次の級に合格したら  次は指導者グレードだね~」 なんて話をし

続きを見る

また…小休止

ドレスのあちこちをまつるのが 嫌になったある日、 生地屋さんで フープピアスの輪っかを見つけました。 1セット¥480なり。 ビーズを通すだけで 自分好みのピアスの完成。

続きを見る

ひな祭り

ひな祭りといえば ちらし寿司。 朝、二女が嬉しそうに 今日の夕食はひな祭りメニューだねって 言ったらば 長女があわてて 普通のお夕食がいい!と 二女の提案を却下。

続きを見る

2月最後の課題

2月最後の課題は 長女 ・発表会の曲 40分のレッスンは発表会の曲を見ていただくだけで精一杯。 発表会まであと2週間です。 二女 ・ピアノランド5 4.ふたりのカノン ・ち

続きを見る

ad

ad

box

昨日見た夢はね、 真っ白い箱があって その箱の

beef
私の仕事

ローストビーフ。 タマネギスライスを たんまり乗せたいとこ

Rash Guard
色白

娘たちの小学校でも プールの季節がやってきました。 雨

dress3
弾き合い会

先日、娘たちの通っている音楽教室で、 コンクールにでる子ども

traveling bag
作戦

長女が宿泊学習の準備のため 彼女のボストンバッグを出してきました

→もっと見る

PAGE TOP ↑