ピアノと毎日
二人の娘の習い事・ピアノの記録とときどき私のハンドメイドの記録
2014/01/31 | ピアノ 宿題, 発表会, 練習, 課題
1月最後の課題は 長女 ・ソナチネアルバム1 クーラウ Op.20,No.2 ・ツェルニー 30番練習曲 21番 ・バッハ インベンション 5番 ・ハノン 1.2番2
続きを見る
2014/01/30 | ハンドメイド バッグ, 整理整頓
またバッグ作りました。 肩からかけられる大きさ。 持ち手と布の感じは夏用。 裁断から完成まで1時間半くらいかな? 年末の大掃除で あちこちにしまいこんでいた 布と毛糸の整理
2014/01/27 | ハンドメイド アイカツ, グッズ, バッグ, 整理整頓, 缶バッジ
二女の宝物を入れるバッグを作りました。 二女が昨年の秋頃からはまりだしたのが アイカツ! 長女がこども定期演奏会に行っている間に お父さんとアイカツショップで デートしたり
2014/01/25 | ハンドメイド バッグ, ベンリーがま口
両手にラジオペンチを持ち出してくれた 夫のおかげで無事完成したバッグ。 チャコールグレーのコーデュロイに 紫と黒のチロルテープ。 内側もピンクがかった紫色の花柄。 持ち手
2014/01/23 | ハンドメイド ガマ口, バッグ
ベンリーがま口バッグを作っているのですが、 がま口のネジが外れません。 袋は縫いあがっているのに。 ペンチ3本使ってもダメ。 かなり凹む。
2014/01/22 | ハンドメイド バネ口, ポーチ
レース以外お揃いのバネ口ポーチ。 家にあるありったけの バネ口を使って ポーチを6つ作りました。 一つは 昨年大変お世話になった方に 差し上げる予定で 一つは私のキャ
2014/01/18 | ハンドメイド マフラー, 編み物, 習い事
娘達のピアノのレッスンを 待っている間に 待合室で マフラー一本完成。 待っている間の手仕事に 編み物はちょうど良い感じ。 毛糸と編み棒だけという 荷物が少ないところ
2014/01/13 | おでかけ スイーツ, パフェ, ミュージカル, ライオンキング, 劇団四季, 千疋屋, 演劇, 舞台
四季の会のプレゼント 娘達が待ちに待った ライオンキングを観に行ってきました。 通路際の席がとれたため すぐ近くをサイやら鳥やらが 通るから大興奮。 二人とも目をキラキ
2014/01/11 | ピアノ YAMAHA, グレードテスト, ヤマハ, 結果, 試験
新年最初のレッスンがありました。 グレードテストの結果が届いていたのですが 無事合格。 長女も大満足のオールAでした。 課題曲と自由曲の講評は 曲の雰囲気が捉えられていた
2014/01/10 | その他 オーブンレンジ, 家計, 家電
とりあえず、腹が減っては戦はできぬ。 今朝、オーブンレンジが壊れました。 1ヶ月ほど、調子が悪く 騙し騙し使っていたのですが、 とうとう限界を超えました。 去年の5月頃に
2014/01/09 | ピアノ カレンダー, ピアニスト
今年も調律師さんが届けてくれました。 ヤマハのカレンダーには有名な音楽家の誕生日が書いてあり、 長女の誕生日はホロヴィッツと一緒で、 国際音楽の日でした。
2014/01/08 | ピアノ 整理整頓, 楽譜, 片づけ
増える一方の本や楽譜、年末に整理しました。 こども達があまり執着せず、 よってあまりよれていない絵本は 年末一気に古本屋さんに 持ち込んだのですが、 そのとき、 今までは夫の書
2014/01/07 | 子育て 友だち, 遊び, 過保護
昨日長女はお友達と公園に遊びに行ったのですが、 お友達がずいぶん大きなリュック持っているな~と 思っていたら 公園でおやつタイムになり友人がリュックを開けた中身を見て 長女もび
2014/01/03 | ハンドメイド バッグ, ミシン, 巾着, 裁縫, 針仕事
年が明けてから 針やら糸やらミシンやらが 無性に恋しくなって とうとう裁断。 とりあえず大物は先延ばしにして 簡単に作れるバネ口ポーチ6つ分に 巾着と変わりがま口バッグ
2014/01/01 | ハンドメイド はんこ, イモ版画, 賀正
長女の冬休みの宿題で 2学期の末に学校で購入した彫刻刀を 「どんな使い方をしたらケガをするか 実際に何か彫ってみましょう!」 というのがあったので なぜか彫刻刀が好きなおば
昨日見た夢はね、 真っ白い箱があって その箱の
ローストビーフ。 タマネギスライスを たんまり乗せたいとこ
娘たちの小学校でも プールの季節がやってきました。 雨
先日、娘たちの通っている音楽教室で、 コンクールにでる子ども
長女が宿泊学習の準備のため 彼女のボストンバッグを出してきました
→もっと見る